石川文洋を旅する

コメント

1938年沖縄県生まれ。報道写真家。64年、毎日映画社を経て香港のファーカス・スタジオに勤務。65年から戦場カメラマンとして南ベトナムの首都サイゴン(当時)に滞在。69年から84年、朝日新聞社に勤務。著書に『写真記録ベトナム戦争』『戦場カメラマン』『日本縦断 徒歩の旅』『カラー版 ベトナム 戦争と平和』『カラー版 四国八十八カ所―わたしの遍路旅』『まだまだカメラマン人生』他多数。日本写真協会年度賞、日本雑誌写真記者協会賞、日本ジャーナリスト会議特別賞などを受賞。2005年、ベトナム政府より文化通信事業功労賞が贈られる。2014年5月よりニコンサロン特別展「石川文洋写真展 戦争と平和・ベトナムの50年」が開催される。

1958年生まれ。映画監督、企画、プロデューサー。日本大学芸術学部映画学科在学中より映像制作に参加。『ゆきゆきて、神軍』(87|原一男監 督)等で助監督を務める。93年、有限会社 大宮映像製作所を設立。主な企画・プロデュース作品に、『よいお年を』(96|宮崎政記監督)、『JUNK FOOD』(98|山本政志監督)、『DOGS』(99|長崎俊一監督)、『青葉のころ よいお年を2』(99|宮崎政記監督)、『踊る男 大蔵村』(99|鈴木敏明監督)等。
2010年、『ただいま それぞれの居場所』を企画・製作・監督。同作は介護保険制度導入から10年を経た介護福祉の実状と自らの理想とする介護を実現するため施設・事業所を立ち上げた若い介護スタッフたちの取り組みを描き、平成22年度文化庁映画賞文化記録映画大賞を受賞。同年、若い介護スタッフたちが主催したトークライブと彼らの日常を記録した『9月11日』を企画・製作・監督。山形国際ドキュメンタリー映画祭2011にて上映される。2011年、東日本大震災で津波の被害を受けた土地の風景とそこで出逢った人々の声を記録した『無常素描』を企画・製作・監督。震災後に制作されたドキュメンタリー映画としてもっとも早く同年6月に劇場公開。山形国際ドキュメンタリー映画祭2011他、ニューヨーク、パリ、ロンドンなど国内外で上映される。2012年、介護やケアの現場で人生最期の瞬間に立ち会う介護スタッフたちの葛藤や家族の想いを見つめた『季節、めぐり それぞれの居場所』を企画・製作・監督。第36回山路ふみ子映画賞〈山路ふみ子福祉賞〉を受賞。2013年、日本のフラメンコの先駆者であり世界的トップダンサーである長嶺ヤス子の現在を活写した『長嶺ヤス子 裸足のフラメンコ』を企画・製作・監督。

1982年生まれ。日本映画学校映像ジャーナルゼミ在学中からカメラマンとしてドキュメンタリー映画制作に携わる。大宮監督作品には『ただいま それぞれの居場所』以来、欠かさず撮影を担当。主な撮影作品に『アヒルの子』(05|小野さやか監督)、『ドコ二モイケナイ』(12|島田隆一監督)、『サンタクロースをつかまえて』(12|岩淵弘樹監督)、『モーニングセット、牛乳、春』(13|サトウトシキ監督)等。日本テレビ『新あなたの知らない世界』(11|ドラマ)、フジテレビ『NONFIX バリアフリーコミュニケーション』(14|ドキュメンタリー)等、映画のみならず、TV番組やMV・VPの撮影も担当している。

ホームページ(DAIDO CINEMA PACKAGE)

1989年より小川プロダクションに参加。92年の解散に伴いフリー・キャメラマンに。その後『Kidnapped!』(05|豪|メリッサ・リー監督)、『映画は生きものの記録である』(06|藤原敏史監督)、『Bolinao 52』(07|米|デューク・グエン監督)、『日々の呟き』(09|仏| ジル・シオネ、マリー=フランシーヌ・ル・ジャリュ監督、『無人地帯』(11|藤原敏史監督)などのドキュメンタリー作品に参加。

1981年生まれ。日本映画学校卒業後、フリーランスとしてドキュメンタリー、教育映画、VPなどの制作、演出、撮影、編集を手掛ける。2007年、映像制作者、グラフィックデザイナーによるグループ、RESTA FILMSの立ち上げに参加。主な編集作品に『URINARA 祖国—母のまなざし、息子の声』(05|河真鮮監督)、主な撮影作品に『旅芸人の海』(08|成瀬慧監督)。大宮浩一監督作品では、『無常素描』『長嶺ヤス子 裸足のフラメンコ』で編集、『9月11日』で撮影をつとめる。現在、初の監督作品を製作中。

1959年生まれ。株式会社イメージファクトリィ取締役。テレビ、ラジオの音響効果マンとして、数々の作品に参加。ラジオの参加作品では、芸術祭賞、民間放送連盟賞、ギャラクシー賞、クリオ賞、ACC賞の受賞歴がある。ゲームやアニメーション作品の音響効果マンもつとめる。近年は、テーマパークや施設のサウンドデザインチームに参加。大宮浩一監督作品では、『ただいま それぞれの居場所』『9月11日』『季節、めぐり それぞれの居場所』でサウンドデザインを、『無常素描』『長嶺ヤス子 裸足のフラメンコ』で整音をつとめる。